こんにちは!大西広大です。
僕は年配の方が話される言葉をとても大切にしています。
だって、僕なんかより、何十年も多く生きてこられて、色々な経験をしてこられて、様々なことを乗り越えてこられてるから
言葉のひとつひとつに重みがあるのです。
たとえそれが、何気ない一言でも、とても勉強になるのです。
この前、ウチに来られてる年配の患者さん(Aさんとします)とお話していたときに
「私は幸せですね~。家族に囲まれて、みんな気にかけてくれて、年をとればとるほどドンドン幸せになっていますね~♪」
とおっしゃられました。
これってすごくないですか?
一般的に、年をとると若い時とくらべて、体力も弱り、どこか身体の不調も出てきたりして、悲観的な考えになる人が多いのに
Aさんは、
「ドンドン幸せになってきてる。」「しかも年をとるごとに。」
ほんと素敵だな~って思いました(*^^*)
事実、Aさんは家族やお友達にとても愛されていて、毎日を穏やかに過ごされています。
「幸せやね~」って言葉が、本当に幸せを引き寄せてるんだな~って、Aさんをみていて思います。
人の幸せって、その人にしかわからないけど、「ない」ものばっかり追いかけるのではなくて、いま「ある」もの、もうすでに「ある」もの。
これらにフォーカスすること。
これらを大切にすること。
それが、幸せな現実をつくるのかな?
とAさんを見ていて思います。
人間って欲深い生き物だから、もっともっと!って欲しがったりしますが、実はもうすでに「ある」もの、自分にもともと「ある」もので十分幸せなのではないでしょうか?
それを幸せと感じるか、感じないかが、現実を大きく変えるのではないのかな?
Aさんを見習って、僕もいま「ある」幸せを大切にしようって思いました(*^^*)
こんな風に、うちに来られてる患者さんと色々なお話したり、向きあうことは、学ぶことがとても多く、僕自身が日々大きく成長させてもらっているのです。
いつもありがとうございます(^^)
「体」整えて「心」元気に