こんにちは!大西広大です。
体の痛みや不調を改善するために必要なのが
休息。
言葉の通り体を休ませること。
しっかりと睡眠をとったり、ゆっくり何もしない1日を作ってみたり、筋肉を極力使わないようにする
うん。
確かに筋肉使わないから回復はする。
間違いない~
ただ!
これがすべての人に当てはまるとは限らないんです~
「ゆっくり体を休ませる」
これに最も適合してる人は普段体を酷使している人。
仕事でいえば現場で重たいものをもったり、運んだり
あとは常に立ちっぱなしでよく動いてる人などです。
普段そのような体の使い方をしてる人は疲労が蓄積しているので
ゆっくり体を休ませるのは最適だと言えます
じゃあどんな人が適合しないの?
それは一日中動かないでじっとしている人
1番わかりやすいのはデスクワークをしてる人ですね!
この方達は普段体をほとんど動かしません~
そうすると血流は悪くなり筋肉は硬くなっていきます
それは体を動かさないから!
なので、普段体を動かさない人は
逆に体を動かすこと!
適度な運動をするということ
これがとても効果的です。
でも運動をするっていっても
ランニングしたり
筋トレしたり
そんなにハードなことしなくてもいいんです
簡単なものでいえば
歩くこと
これが1番簡単だとおもいます
いつも自転車で行くところを今日は歩いてみる
エレベーターを使わず階段をつかってみる
初めはこんな軽い感じでいいです。
こんな風に、体の痛みや不調は普段のセルフケアで改善することができます。
それには、是非あなたにあった「休息」方法を選んでください。
体を休ませるばかりが休息ではありません~
体を適度に動かすことも本質的にいえば休息のひとつです。
その為にぜひ生活の中に少しずつセルフケアを取り入れ、習慣にすることで痛みや不調のない健康な体を手に入れてもらえればと思います(*^^*)
「体」と「心」元気に♪