こんにちは!大西広大です。よく筋肉を柔らかくするためにストレッチを行いますが
ストレッチの正しい強さとは?
正しいストレッチの強さは
「痛いけど気持ちいい」がベストです。
それが最も効果を得ることができます。
ではなぜ痛いくらい伸ばすとダメなんでしょうか?
我慢して伸ばせば伸ばすほど、柔らかくなるようなイメージがありますよね。
実は筋肉には伸張反射というものがあり筋肉は過度に瞬間的に伸ばされた時に「あ!やばい!切れる!!」と体が危険を感じ、筋肉を収縮する性質をもっています。
筋肉が収縮する = 筋肉が硬くなる
また、逆に伸ばすのが怖くて、十分に伸ばしきらない方がいますがそれはそれで、筋肉に必要なストレッチをかけることができてないので、効果としてはあまり期待できません。
なので無理せず、十分に、かつ効果的に伸ばす目安として「痛いけど気持ちいい」がベストになります。
ストレッチの正しい時間とは?
効果が出る時間として30秒くらいがベストだと思います。(これには色々な考えがあり、一定した結論が出てないとのことです)
長くても60秒までですね。(ウチでは部位によっては60秒をすすめています)
逆にあまり短い時間では筋肉のロックを外すことができず、伸びようとする前に終わってしまうので、十分な効果が得れません。
やはり、適度な時間は必要です。
これを知ってると、知らないとでは全然違ったものになりますね!
どうですか?あなたが毎日頑張って行っているストレッチは十分にその効果を得れているでしょうか?
ほんの少しの違いだけで、大きく効果が変わってしまいます。
もし、いま身体の健康のためにストレッチをされている方は、ぜひ参考にしてもらって、さらに健康な身体を手に入れてもらえればと思います(^^)/
「体」整えて「心」元気に♪