バスタオル2枚を使うだけで腰痛を改善する方法とは?

「とても簡単な体操」をレクチャーしたいと思います   そのポイントは仙腸関節です!   仙腸関節は骨盤を構成する腸骨と仙骨からなる関節で、身体の中心にあり、要ともいえる重要な関節です。     この仙腸関節の重要性については以前から何度もお話していますが、身体の要となる関節なので、ここがゆがんだり、硬くなったりすると、腰痛だけでなく、股関節痛やひざ痛、背中、肩こりなどを誘発することもあり 場合によっては仙腸関節の異常により、自律神経失調症を引き起こすこともあります。(骨盤は自律神経と密に関係があるので)   なので、腰痛だけでなく、身体のバランスを良くするためにも仙腸関節の調整はとても大事なのです! そんな仙腸関節。なかなか自分ひとりでは調整することが難しいのですが、丸めたバスタオルを使えば、ひとりでも簡単に、しかもラクに調整することができます。 これはとても簡単な体操なのでぜひ覚えてほしいと思います~   腰痛改善簡単セルフケア 準備するもの: バスタオル2枚   まずバスタオルを2枚重ねます   次にそれを横に折ります   それを横にもう一回折ります   それを下からクルクルと丸めてロール状にします(コツは硬めにつくること) 完成~!   これを仙骨の下にいれて、力を抜いて仰向けになります   このまま3分。   たったこれだけ! 簡単でしょう? これを1日に朝・晩おこないます   これを毎日続けていると少しずつ仙腸関節が緩み、本来の機能を取り戻すことができます これは寝てるだけのとっても楽チンな体操なので、誰でも簡単におこなうことができると思います。 ぜひ参考にしてください(*^^*)   ※ 身体の大きい人はバスタオル3枚にしてください ※ 初めは1分から始めること ※ 長くても10分くらいまでにすること ※ 痛みがあればやめること   「体」整えて「心」元気に♪]]>