「便秘」があります。
男性と比べて、女性の方が圧倒的に多い便秘。
実際、当院でも便秘で悩んでる女性はたくさんいます。
ではなぜ女性は便秘になるのでしょうか?
それには色々な要因があり
腹筋(筋力)の弱さ、ホルモンバランス、無理なダイエットなどの影響がありますが
大きく影響しているのは身体(お腹)の冷えです。
女性は男性に比べて、冷えやすい(陰性体質)ので、それに伴い腸の働き(蠕動運動)が低下します。
そうなると便秘になってしまうのです。
女性が便秘を改善するにはお腹を温めて、蠕動運動を活発にすること。
これがとても大切。
その為に、腹筋運動をしたり、腹巻き・カイロを貼ったり、入浴したりが効果的ですが
食事の面でいうならば
身体を温める作用のある「根菜類」を食べること!
これはめちゃめちゃ重要です!
根菜類っていってもカブやニンジン、レンコンなど色々種類があるけど
中でも「ごぼう」が特にオススメ!
根菜類であるごぼうには身体を温める作用があるのはもちろんのこと
食物繊維が豊富に含まれているので、蠕動運動を活発にし、腸内の善玉菌の発育を助けることにより、便通をよくします。
別名「腸の掃除屋」ともいわれるほど。
こんなに効果的なごぼうなら、食べない手はないですよね
で、そこで食べる頻度ですが、便秘のきつい人は毎日ごぼうを食べてください。
ある意味、薬だね~
どんなことでもいえる事ですが「継続することに意味があります」
きんぴらごぼうなんか作っておくと良いかもね♪
ニンジンも入ってるし、最高の1品だね~
便秘でお困りの方はぜひ参考にしてください(*^^*)
「体」整えて「心」元気に♪]]>