急性腰痛!
いわゆるギックリ腰ってやつです
どうも1年を通して見てみると、11月下旬~年末までが1番多いように思います。
大掃除などで無理な体勢が多いからかな?
ま、それも影響ありますが
そうなるのにも、そもそも筋肉が硬いことが1番の原因なのです
特にこの時期は気温の低下が著しく、変化に身体がついていってない状態にあります
世の中のものは冷えると硬くなります
水なんかもそう、氷になるし
買ってきたお肉も、冷凍庫に入れるとカチカチになりますからね
筋肉も同じ
筋肉も冷えると、血流が悪くなり、硬くなります
だから、普段なんてことない動作でも「グギッ」と痛めてしまうのです
だからこそ、筋肉は柔らかくしておかなければならないの( ;∀;)
その為には、身体を冷やさないように工夫し(カイロを貼るなど)
しっかりと入浴して、身体を温めることです
そして、少しでも良いから硬くなっている筋肉を伸ばしておくこと
ストレッチをしておくことです
「え~ストレッチ??めんどくさい~」
そんな声も聞こえてきますが
安心してくださいマダム!
今日はめんどくさがり屋のあなたでも、お気軽にできる腰のストレッチをレクチャーします!
それにはまずこれを使います
まくら??
そう!まくらです
まくらが無ければ硬めのクッションや、バスタオルを何枚か重ねたものを何回かたたんだものでもOKです
それをお尻の下に置いて
両手で両膝を抱え込んで、腰を伸ばす
これを3分するだけ!
え?これだけ?
そう!これだけ!
簡単でしょ??
これを朝起きる前と夜寝る前の1日2回おこないます
すると、腰の筋肉が伸ばされ、ギックリ腰予防、また腰痛改善につながります
これは寝ながらできるので、めんどくさがり屋さんのマダムにも簡単にできると思います♪
どうですか?マダム!
簡単でしょう~(^O^)/
特に過去にギックリ腰経験がある人は、絶対にやっておいた方が良いです
筋肉が硬くなると、ギックリ腰になる可能性はウンと上がりますから(◎_◎;)
こんな風に症状を未然に防ぐという考え方を僕はとても大事にしています
ぜひぜひ参考にしてくださいね(*^_^*)
「心」と「身体」元気に♪]]>