風邪をひいて、熱が出たり、咳や鼻水が出たりするのは、体の中の白血球が細菌をやっつけようとしている治癒反応です。
なので、基本的には放っておいた方が良いとされています。
ただ、風邪をひくと体はしんどいので、できることなら早く治したいですよね。。
家事をするにも、買い物にいくにも風邪だとツライです
その為には、風邪の引き始め。つまり、風邪っぽいな。。と感じたらすぐに対処することが重要です。
その時に大切なのは、(風邪薬などで)風邪そのものの症状を抑えつけるのではなく
風邪をそれ以上悪化させないように免疫力(白血球を働かせる)を上げることです!
免疫力を上げると、白血球が風邪の菌やウイルスをやっつけてくれます!
なので、風邪の引き始めや、あやしい時はいかに免疫力を上げれるか!
これがポイントになります。
免疫力を上げる方法とは?
ではどうやって免疫力を上げればいいのでしょうか?
実は免疫力(白血球)を上げるには体を温めればいいのです!(なので風邪をひくと発熱するんですね)
という事は、そう!
「入浴」です!

ゆっくりお風呂につかって体を温めると、白血球が元気になり、働きはじめます。
すると、体内にいる細菌やウイルスをバシバシとやっつけてくれます。
とっても心強い味方となります。
また、薬を服用するなら、漢方の
「葛根湯」がオススメです。
葛根湯は、葛根、麻黄、生姜、大棗、芍薬、桂枝、甘草など、体を温める成分から構成されており、服用後20分もすると体が温まってきます。
他にも、生姜湯や紅茶などもいいですね
あとは食事の量を減らすことです
「え?風邪を引いた時はたくさんご飯を食べて、栄養補給しなくちゃ!」と思いがちですが
実は
白血球は空腹時の方がより活発に働いてくれるのです(だから風邪をひくと食欲がなくなるのですね)
そして、良く寝ること!

やはり体が回復するためには睡眠は欠かせません!
風邪を引いたかも?と感じた時は
すぐにこの3点
①体を温める
②食事の量を減らす
③いつもより早く寝る
これを行ってください~
そうすると、案外軽い風邪ですんだり、あるいは本格的な風邪に移行せず治ってしまいます。
これは普段、僕が実践していて、とても効果のある方法なのでぜひ覚えておいてください(*^^*)
「体」と「心」元気に♪]]>