患者さんへの施術中やブログなどで、僕はいつも口酸っぱく言っていることがあります。
それは、どんな症状の場合でも
まずは股関節のねじれを元に戻さなければならない!
ということです。
なぜそんなに股関節のねじれにこだわるかと言うと
股関節がねじれることによって、身体は確実に不調になるからです!
分かりやすく説明します
①まず、股関節がねじれる
②すると、左右の脚の長さが変わる
③すると、地面に立った時に脚の短い方に重心がいく
④すると、脚の短い方の骨盤が下がる
⑤すると、それに合わせて背骨がゆがむ
⑥すると、筋肉や内臓にかかる負担が左右不均等になる
⑦すると、過度に緊張した筋肉や血流を阻害された内臓などに様々な不調がおこる
ざっくり説明すると、上記のようなことが身体に起こります
だから、局所的に不調の部分を温めたり、ほぐしたりするのも大事だけども
それと同時に股関節のねじれをとらなければいけない
これがとても大切なのです。
厳しい言い方かもしれませんが、股関節のねじれを正さない限りは、根本的な改善を得ることはできません。
ざっくり説明しましたが、股関節の大切さ、理解してもらえたでしょうか?
ということで、今日はお家で簡単にできる「股関節のねじれ改善ストレッチ」をレクチャーしたいと思います!
【 股関節のねじれ改善ストレッチ】
①折り畳んだバスタオルか、硬めの枕を用意します

② お尻の後ろ”3分の1″あたりにバスタオルを置き、脚を拡げて座ります

③できる限り脚を拡げて、息を吐きながら前に倒していきます(身体の硬い人は、無理しないでゆっくりと)

④ これを3〜5分、毎日行います(TVを観ながらすると気分転換にもなりオススメです)
身体の硬い人にとっては、最初はきつく感じるストレッチですが、コツコツ続けていくと、必ず柔らかくなっていきますので、なにより継続することを大切にしてください(現に身体の硬い僕でも、今ではだいぶ柔らかくなりました)
今日お教えした股関節ストレッチはとても地味ですが、僕が超重要だと思っているストレッチのひとつですので、ぜひ取り入れてほしいと思います(^^)
ちなみに、このストレッチには骨盤のゆがみ矯正や、下半身太り解消にも効果がありますよ♪
ぜひ参考にしてください(*^^*)
]]>