下半身太り・O脚を改善する股関節カンタン体操♪

【女子の悩み】下半身太り・O脚を改善するには?という記事を書き 下半身太りやO脚には、股関節のゆがみをとることが重要だとお教えしました。   そして、その中で効果的な体操を紹介しましたが 今日はもう一つ効果的な体操があるので紹介したいと思います!   これは前回よりも股関節が固い人にとっては少しハードですが、効果は抜群! ぜひ挑戦してほしい体操です。 ではさっそくやってみましょう♪   【股関節のゆがみ改善体操②】 ①股関節を最大限に拡げ、ひざを曲げ、足の裏どうしが向き合った状態をつくり、手を前につきます   ②③そのまま、恥骨(骨盤の前面)を床にすりつけるように骨盤を前にスライドさせます(その際、手をさらに前につくと効果的)   ④今度は逆に恥骨(骨盤の前面)を床にすりつけるように骨盤を後ろにスライドさせながら、元の位置にもどります   ⑤これを10回ゆっくりと!(朝と晩おこないましょう) コツは股関節のつけねがしっかり伸びてることを意識しておこなうことです! ※ 床が固いと直接ひざが当たって痛くなるので、布団やベッドの上でおこなうか、ひざ下にタオルなど柔らかいものをひくと良いです   どうでしょうか? 簡単そうでしょ? これは股関節が固いとけっこうキツイですが、ゆがみを改善するにはとても効果的です。 下半身太りやO脚でお悩みの方はぜひぜひおこなってほしい体操であります(*^^*)   「体」と「心」元気に♪]]>