【動画あり】慢性的な身体の不調は〇〇がズレている可能性大!

なぜその痛み・不調が出てきたのか? というところ   結果には必ず原因がありますから、オオニシはまずそこを考えます そこで共通するのが、身体の歪み。 もっと言うならば股関節の歪みです   股関節がズレたり、歪んだりすることで、左右の足の長さは変わります すると、足の短い方に骨盤は傾き、そのまま身体全体が歪みます すると、身体の左右バランスは崩れ、過度な筋肉の緊張や、神経・血流の通りが悪くなったりして、さまざまな症状が出てくるのです。   ということは その症状改善や、そもそも痛みや不調を出さない身体をつくるためには 股関節を正しい位置に戻す。ということが必要となります   そこで今日は誰もができる、簡単で効果的なセルフケアを2つ紹介したいと思います♪   ①股関節を外に開ける体操 [video width="540" height="540" mp4="https://onishi-s.com/wp-content/uploads/2019/06/582629361.527268-1.mp4"][/video]   ②身体のゆがみを整える体操 [video width="540" height="540" mp4="https://onishi-s.com/wp-content/uploads/2019/06/582629361.956028.mp4"][/video]   いかがでしたでしょうか? この2つの体操は股関節を正しい位置に戻すためには、なくてはならないセルフケアです   もし、長い間あなたが頭痛や肩こり、腰痛などで苦しまれているならば まずは、そもそもの土台を変えていく必要があります。   これは実際ウチに来られている患者さんにも、お教えしている内容です ぜひ参考にしてください(*^^*)   「心」と「身体」元気に♪  ]]>