こんにちは!大西広大です。
あなたはアニメとか見ますか?
ぼくは子供の時は見てたけど、大人になってからはまったく見ていません。
だからどちらかというとアニメの良さがあまりわからないタイプでした。
た?
でした?
そう。過去形(笑)
実は、最近おもしろいアニメを発見して(というか、ウチに来られてるアニメ好きの女の子の影響を受けて)深夜にやってるアニメの再放送を見てたのですが
これがめちゃめちゃおもしろい!!
僕が見たのは「僕のヒーローアカデミア」ってアニメなんですけど
これは、将来ヒーローになりたい高校生たちがヒーローの学校に入って、成長していくってお話。
そして、その高校生たちには「個性」といわれる特殊な能力があり、それを活かして敵をやっつけたり、人助けをします。
この個性がおもしろくて
身体の半分が氷で相手を凍らし、また半分は炎で相手を燃やす能力をもったキャラや
電気人間で身体から電気を放電し、一定電力を消費するとアホになるキャラや
手に触れたものを無重力状態にし、浮かびあがらせる能力をもったキャラなど
各自いろいろな個性(能力)をもったキャラがいるのです。
もう普通にみててめちゃおもしろくて、毎回楽しみに見てるんですけど
このアニメをみていて、大西、真面目に感じたことがあります
それは、どんな人でも自分の個性(能力)があって、その個性を知り、それを認め、活かすこと。
結局はこれが自分の良さを最大限に発揮して、自分らしく生きることになるんじゃないのかな?
って思いました。
例えば、ネガティブだけど、人に対して親切で優しい人がいたとします。
その人は自分のネガティブなところが嫌いで、もっと明るく、ポジティブにならなければ!と思い、ずっと自分に✕をつけている。
これは自分の欠点(だと思っている)にだけ、目をむけて、優しい自分のことを完全に無視してることになります。
ネガティブかもしれないけど、その人の優しさは人を癒し、心を和らげる。
その優しさは人を安心させ、助けている。
その個性(能力)をまず知り、認めて、活かすことが大切じゃないのかな?
もし、これをアニメのキャラであらわすと
個性 「優しさ・癒し」となり、ひとりのキャラとして、唯一無二の存在となります。
その個性に救われる人、勇気をもらえる人、たくさんいるはずですよ(*^^*)
個性 「慎重」
個性 「根が真面目」
個性 「人の気持ちがわかる」
個性 「嫌なモノは嫌と言える」
個性 「こつこつ継続できる」
などなど、どんなものでもあなたの個性です。
ぜひ、それに自信をもって、その個性をどんどん活かしてください~(*^^*)
その方があなたの魅力を100%引き出すことができますから!
あなたがこんなもの役に立たないって勝手に思っている個性はなんですか?
一度、布団に入りながら寝る前にでも考えてみてね~
あなたの個性は、他人からしたら魅力ですよ♪
※ネガティブは悪いって思いがちだけど、そうではないよ。ポジティブすぎても問題はあります。要はバランスが大事。
「ネガティブは悪い」って決めつけてる、その前提の方が問題あり!
「わたし、ネガティブなの♪ ワハハ~」でOkだ(*^^*)
「体」整えて「心」元気に