あなたの体のゆがみの原因は股関節にある!

体のバランスが崩れていることになります。 そこでよく聞くのが、「骨盤のゆがみ」だったり、「背骨のゆがみ」。 確かに、骨盤も背骨もとても大事だし、それにゆがみが生じると、体のバランスが崩れます。   でもちょっと待って!   骨盤とか背骨って勝手に単独でゆがんだりするのでしょうか?   それは考えにくいですよね。 実はもっと他に骨盤や背骨をゆがます何かがあるのでは・・   あるのです。   それは「股関節」! 股関節は骨盤と連結しており、足からの衝撃を吸収したり、骨盤を通して上半身に逃がしたりします。 股関節はモロに骨盤に衝撃を与えます。 なので股関節がゆがんでたり、体重のかけ方を誤ると、骨盤は簡単にゆがみます。   骨盤がゆがむと背骨は簡単にゆがみ、体のバランスが崩れます。 股関節のゆがみ→骨盤のゆがみ→背骨のゆがみ このような負の連鎖がおこります   という事は、全体のバランスを整えるには 股関節のゆがみをとること! これが重要になります。   その為には、体重のかけかたや、足の向き、股関節のストレッチをおこなう必要があります。 あなたの体重のかけ方はどうですか? 無意識の時にどちらかの足にだけ体重をかけていませんか? 足の向きはそろってますか?(仰向けになるとわかります) どちらかのつま先だけ外をむいたり、または内にむいたりしてませんか? または、両方とも開き過ぎてガニ股になったり、逆に内股になったりしていませんか? これをチェックしてもらって、股関節に異常があれば、あなたの骨盤や股関節はゆがんでる可能性があります。   次回はそのためにできる対策やストレッチを紹介していきたいと思います。 ぜひご自身の股関節をチェックしてみてください。   「体」と「心」元気に♪]]>