睡眠!
そう、寝ることです。
たっぷり睡眠をとったあとは、心も体もスッキリして、リフレッシュしてるもの。
ただ、この睡眠。質によっては効果が大きく変わってきます
眠りが浅かったり、途中で目が覚めたり、寝てる時間が短いとなると、効果は半減。
それは決して質の良い睡眠とはいえません。
そこで今日は質の良い睡眠を手に入れるために誰でもできる方法をお教えしたいと思います。
質の良い睡眠にはメラトニンというホルモンが必要です。
メラトニンは脳内で分泌されるホルモンで、この分泌が多いほど良く眠れます。
ちなみにこのメラトニン、年をとっていくと減少していきます。
だから、年配者は長時間寝ることができずに、早くに目が覚めてしまうのですね
これで納得していただけると思います
なので、ポイントはいかにメラトニンを多く分泌するか!
これにつきます。
その為には、朝日を5分あびること!
え?と思われるかもしれませんが、メラトニンは午前中に朝日を浴びた分だけ、夜に分泌します。
しかも朝日を浴びた約16時間後に分泌されます。
なので逆算すると、朝7時にたっぷり朝日を浴びると、夜11時にメラトニンが分泌され、そこから良質な睡眠タイムにはいれるということです
しかもこのメラトニン。
別名「アンチエイジングホルモン」といわれ、老化を防ぐ若返り効果や抗ガン効果もあるのです。
これを聞いて分泌しない手はないですよね!
中には、そもそも「夜寝ることができない」という方もいますが、そういう方でもとりあえずは「朝日を5分以上浴びること」
ここからスタートしてください~
すると夜にはメラトニンが分泌されるので、眠りにつきやすくなります(^^)
また、寝れなくても目を閉じて安静にしてるだけでも身体は休まり、睡眠の2/3の効果はあるといわれていますので、寝れない人は目を閉じてゆっくりするようにしてください~
いかがでしたでしょうか?
良質な睡眠に必要なメラトニン
これを上手に分泌するだけで、あなたの心と身体はリセットされ、健康な身体を手に入れることができます
しかも若返り効果のおまけつきです。
睡眠は人が健康に生活していくためには無くてはならないもの
ぜひ、これを参考にしてもらって、質の良い睡眠をとってほしいと思います(*^^*)
「体」整えて「心」元気に♪
]]>