それは生にんじんジュースなんです!
生にんじんジュース??
以前、僕はあまり体が強くなく、年に何回か風邪をひいたりしてました。
そこで一人暮らしっていうこともあり、何か健康に良いものを。と思い、友人から教えてもらい、飲み始めました。
すると体調がとても良くなり、風邪をひくことがなくなったんです。
みなさんはご存知ですか?
にんじんジュースのスーパーパワーを。。
にんじんジュースの驚くべき6つの効果とは?
①免疫力がアップして病気になりにくい身体になる ②抗酸化作用によって重篤な病気の予防にもなる ③解毒作用・整腸作用でダイエット効果も期待できる ④血の巡りが良くなって身体を温めてくれる ⑤美白・美肌効果でふっくら艶のあるお肌になる ⑥ビタミンAの働きによって眼精疲労・ドライアイの改善にも効果がある にんじんすごいでしょ!? 特に、にんじんに多く含まれるβカロテンは粘膜や皮膚を健康に保つ効果があるので 「お肌がきれいになります!」 これは女性には嬉しい情報ですね。 実際、僕も飲み始めて3か月くらいしたら、お肌がツルツルになってきました。この肌のツルツル感は、まるで綾瀬はるかみたいやな!とひとり喜んでました。
にんじんジュースの作り方
まず大切なのは、作ったらすぐに飲みきること! 生ジュースは時間が経つと栄養価も味も落ちてきますし、衛生面でも心配です。 そして、なにより作りたてが一番酵素がたっぷり入っていますし、栄養価も高いです。冷蔵庫で保存しても、期待する栄養を摂取することはできません。 飲む時間帯はできれば朝がオススメです。空腹時のほうがジュースの栄養が吸収されやすいので効率よく摂取することができます。 では作り方です。 ①にんじんは出来るだけ新鮮なものを使うこと。 出来れば無農薬のものが良いです。 ※僕は普通のスーパーで売ってるものを使用してるので、農薬を落とすために12時間~24時間水の張った桶に入れておき、取り出すときにたわしでゴシゴシこすってます。そうするとある程度の農薬は落ちると友人に教えてもらいました。(友人いわくです) ②皮はむきません。 皮と実の間に一番酵素と栄養があります。※ただ気になる方は皮をむいてもオッケーだと思います。 ③それをジューサーに入れやすい形に切ります。 ④必ずレモンもいっしょにいれてください ※にんじんにはビタミンCを破壊する酵素が含まれています。 その酵素は、クエン酸を加えると働きがストップします。このためレモンを入れることでビタミンCが壊れてしまうのを防ぐ効果があります。 ⑤甘味が欲しい方はいっしょにリンゴやハチミツを入れてもオッケーです。 ※僕はリンゴアレルギーなので入れたくてもいれれません笑 ⑥それをジューサーに入れて、スイッチいれるだけ! ※できるならスロージューサーがオススメです。スロージューサーは低回転で食材を絞り出してくれるので、酵素などの栄養素を破壊する事なく、ジュースを作る事が出来ます。でもけっこう値段します。。2万円くらい。 僕は普通の一人用のミキサーを使用してます。3千円くらいでした。 それに水とレモン果汁をいれて作ってます。(もはや独自のルール 笑) こんな感じです



