こんにちは!大西広大です。
1日3粒で血液サラサラ、疲労回復、コリや痛みを改善する薬のような食べ物って?
それはらっきょうです!
カレーと一緒に食べるとうまいですよね~♪
このらっきょう
日本に入ってきたのは中世で、初めは薬用として用いられ、江戸時代から食用になりました。
ニラ・にんにく・ねぎ・たまねぎと同じくアリウム属の野菜なので同様の効果があります
らっきょうは血液の流れをよくして、血液を浄化する作用があり、心臓の筋肉に栄養を送る冠動脈に作用して、血管を拡張したり、血栓を溶かす効果が認められています。
小さいけどすごい奴です!
特に心臓病(狭心症や心筋梗塞など)の予防にはとても良い食品なので、血圧が高い人や、血液がドロドロの人は普段から積極的に摂ることをおすすめします(*^^*)
味も美味しいしね♪
僕はらっきょう大好きです~
今日の晩ごはんにいかがですか?
「体」整えて「心」元気に♪