【女性必見】シワ・シミを改善するには、まず〇〇を排出すること!

シワやシミなどの、お肌の問題です。       このことでお悩みの女性はかなり多いと思います。 そこで、今日はお肌についてのアドバイス。   そもそも、シワやシミができる原因とってなんだと思います? それは   細胞が乾燥しているから!   ですよね? でもね 細胞に水分を与えるために、化粧水や美容液を皮膚表面からバシャバシャつけたり、大量の水を無理して飲んだりしても、細胞はみずみずしく潤いません   実は頑張って美容液を塗ったり、大量の水を飲んだりしても、十分に細胞に水分が行き届くことはなく その細胞と細胞の間(すき間)にたまってしまっているのです。   残念ながら、これが現状です。。   細胞に十分な水分が行き届かないと、もちろん細胞は乾燥します。 これがシワやシミの原因になります。   なので、改善すべきは細胞(体の内側)の保湿なんです!   ではどうすれば効率よく細胞に水分を与えることができるのか? それには、まず細胞のすき間にたまってる余分な水分を排出しなくてはなりません。   すき間にたまってる水分が多いほど、細胞はしぼんで乾燥してしまっているのです   その為には、十分に汗をかくこと!   人間は発汗することで、体から余分な水分を排出することができます。   発汗する手段としては ・入浴 ・サウナ浴 ・ウォーキング、ランニング ・運動(テニスや水泳など)   などがありますが、手軽にできて続けやすいのは「入浴」だと思います     全身浴でも半身浴でもいいので、おでこが少し汗ばんできたかな?と感じるくらいまで浸かってください   そして、大事なのはここから!   細胞がもっとも水分を効率よく吸収するのは、余分な水分を出しきったあとなんです   「出すが先」 これは自然界の原理原則です   たとえば「呼吸」という字。まずはいて(呼気)から、吸い(吸気)ます 赤ちゃんもオギャーと息を吐きながらこの世に生まれ、年をとると最期は息を引き取ります 他にも 出入り口、出納帳、ギブアンドテイクなど この世のすべての基本は出すことから始まるのです。   なので、まずしっかり入浴して、余分な水分を出すこと。   その後、水分を摂ってください。   そして、できるならば温かい水(白湯)、あるいは常温の水にしてください。 なぜかというと、胃腸など体の内臓は温かいものは効率よく吸収し、冷たいものは吸収しにくいという性質があります。 (普通に考えれば、内臓自体が暖かいですからね)   なので、温かい水を飲んでください。 この時冷たい水を飲んでしまうと、胃腸が冷やされ、吸収率が悪くなり、細胞にはいかず、その間のすき間にたまってしまうという、初めの状態に戻ってしまうのでご注意ください。   細胞が水分で満たされ、潤うと 俗にいう「みずみずしいお肌」になります   細胞が潤うことで、シワやシミの改善・予防に大きくつながります。 美肌をつくるにはまずは体の内側を潤わすことです。   皮膚表面の保湿も大事ですが、ぜひこうした「細胞の保湿」をあなたも行ってみてはどうでしょうか(*^^*)? ※ 普段から白湯あるいは常温の水を飲むようにすると、なお良いです。   「体」と「心」元気に♪  ]]>