ソファは腰痛を悪化させる!?その理由とは?

残念!! 実はソファはモノによっては逆に腰を痛めてしまいます。 なぜでしょう??

なぜソファーは腰を痛めるのか?

あんなに柔らかくて座り心地が良いのに・・ それ!そこなんです!問題点は! 実は人間の体はなにか安定したところに体を預けないと、筋肉を十分に休めることができません。 下が安定してないと、安心して休息できないんですね。 だから、筋肉はどこで安心し、安定できるかを模索するんです。 安定できる場所を探してる = 筋肉が活動している状態 = 筋肉休まらない = 筋肉が硬くなる つまり、下が安定しないと、腰痛をさらに悪化させることに繋がります。 しかもこれは、イスだけでなく ベッドや枕でもいえることです。 電車の中でたまに「立ち寝」をしている人がいますが   (帰りのお父さんお疲れ様です!!) あれ、体休めていると思います?? 見るからに全っ然っ思わないですよね? だってどこにも体を預けることができてないから むしろ、頑張って立ってるから(笑)! これだと筋肉も安心して休むことができませんよね。 ずっと不安定やからね。 まあ、立ち寝は極端な例ですが 体を休ませるには、それだけしっかりと体を支えるものが大事なんです。 なので、柔らかいホワホワのソファは逆に腰痛を悪化させてしまいます。

では、どんなソファがいいの?

それは   ある程度「硬さ」のあるソファ。   この硬さ加減はなんとも文章では説明しにくいんですが ある程度の硬さがあって、しっかりと体を支えてくれるものがあればベストです。   柔らかすぎて体がズブズブズブズブ・・と沼のように沈んでいくものは腰痛には絶対ダメ。 それを人は「腰痛沼地獄」といいます。 ひぃぃぃぃぃ   ウソです。 でもね、逆に硬すぎるのもだめなんです。 硬いイスに長時間座っていると まずお尻が痛くなりますよね(笑) そうすると長時間座っていることがツラくなります。 じゃあ楽な姿勢をとろうとしたり、お尻の痛いところを避けようとして 体の姿勢を崩します。 すると余計に筋肉に負担がかかり、腰痛に繋がります。 だからポイントは   「ある程度の硬さ」 です。 腰痛の方は特にそこを注意してもらえればと思います。 あんまりホワホワのソファや枕では体が安心して休まることできませんからね~ どうでしたか? 少しは参考にしてもらえたでしょうか? 普段どこかで座ることが多いあなた。 もしかしたらイスが柔らかすぎるのかも知れません。 腰痛でお困りの方は、ぜひこの機会に意識して座る場所を考えてみてはどうですか(*^^*)? あなたの腰、きっと喜びますよ♪   「体」と「心」元気に♪]]>