「右ひざが痛い」と思ってしまうのが普通だと思います。
ですが、その人は健康な左ひざに意識をむけ
「左ひざが健康」
って思うようにしたのです。
そして、それを毎日続けていると、
なんと従来の骨癒合スピードより、格段に早く、劇的に回復したのです。
僕はこれを読んで、納得しました。
なぜか?
それは実際、僕が治療していても事実としてあるからです。
以前にも、記事に書いたと思いますが、症状が早く良くなる人と遅い人との差は
「その症状に意識をむけないこと」
それを決して特別なものと思わず、痛みがありながらも普段の生活を過ごすこと。
極論でいえば、忘れること。
これがコツだといいました。
そうすると、いつのまにか
「あ、そういや最近症状がマシだな」と気づく時がでてきます
そう、改善する時って、「そういえば」で思い出して、改善してるものなのです
そして、その為には、痛みや症状にフォーカスするのではなく、良いところや、心地良いところにフォーカスすることがコツなのです。
人間の能力って未知数です。頭で良いイメージ、良いところにフォーカスすると、それに脳も反応して、それを実現しようとします。
だから、腰の痛みにフォーカスするのではなく、「内臓が健康!」や「毎日ぐっすり眠れる!」などあなたの良いところに意識をむけることをしてみましょう♪
これは今まで、のべ7万人の患者さんをみてきて僕が感じ、確信していることです。
ぜひぜひ参考にしてください(*^^*)
※内臓「は」元気!はダメですよ~
それではそれ以外のところが悪いという前提になっているので。。
正しくは内臓「が」元気!です
お間違えの無いように♪
「体」整えて「心」元気に♪]]>