頭痛、肩こり、腰痛などなど・・ 毎日、色々な症状の方が当院に来られますが、 そのほとんどの方の身体はゆがんだり、左右非対称になっています 身体が左右非対称になると、どうしても 身体に負担がかからない方、身体に負担がかかる方 と、身体への負担にムラができて 負担がかかる方に症状が出てきます ということは いかに身体を左右対称の状態にするか もっと言うならば、前後もバランスの良い状態にするか! これらが超重要になります。 その中でも、股関節の柔軟性は特に重要で(ウチに来られている患者さんにはよく言ってますが) 股関節の動きを柔軟にし、左右差を解消することが その上にある 骨盤、腰、背中、肩、首を安定させ、症状を緩和することにつながるのです (股関節が硬くて、開かない人は要注意ですよ~) ですので、今日は身体が安定するために欠かすことのできない、股関節を簡単に柔らかくする体操をお教えしたいと思います 動画で説明しますので、ぜひこれを観ながら一緒にやりましょう♪ 股関節を柔らかくする体操 [video width="540" height="540" mp4="https://onishi-s.com/wp-content/uploads/2019/09/590905810.380474-1.mp4"][/video] 股関節が硬い人にとっては、初めは難しいかもしれませんが 慣れてくると股関節が柔らかくなり、簡単にできるようになりますので ぜひ根気よく続けてほしいと思います(*^^*) 腰痛の人にはとても効果的ですよ♪ ぜひお試しあれ~ 「心」と「身体」元気に♪]]>