その神経が、上は頭蓋骨(脳)、下は足先までつながっていて、各部位を正常に動かしています。
なので、頚椎にゆがみが生じるということは
神経が正常に機能しにくくなることにつながるため、頭痛や肩こり、または自律神経の乱れなどを誘発させてしまうのです。
また、それ以外にも体幹や手・足などにも影響を及ぼします。
それほど、頚椎は身体の中でとても重要な役割を担っているのです( `ー´)ノ
だからこそ、常に正しい状態にしておくことが大事!
最近ではスマホやパソコンの普及により、顔が前に出るストレートネックになっている方がとても多いです。
また、仕事中や家での姿勢、睡眠の仕方によって、首をゆがめている方も多くいらっしゃいます。
そう。頚椎って意外と簡単にゆがんでしまうものなのです(^_^;)
なので、今日は誰でも簡単に頚椎のゆがみを整えることができるセルフケアをレクチャーしたいと思います。
分かりやすいように動画にしましたので、頭痛や肩こりなどでお困りの方はぜひご覧ください
【首のゆがみを整える体操】
[video width="540" height="540" mp4="https://onishi-s.com/wp-content/uploads/2019/07/584590543.197597-1.mp4"][/video]
いかがでしたでしょうか?
これなら誰でも簡単におこなえそうですよね(*^^*)?
頚椎は本来、後弯(前に凸のカーブ)しています。
だけど、近年の生活スタイルでは前弯・あるいは真っすぐにすることがとても多いのです(スマホやパソコンなど)
このセルフケアは、その真っすぐになった頚椎を元の後弯状態に戻す効果があります。
頭痛・肩こり・自律神経の乱れ。
またその他にも、目の奥がしんどい、不眠症、耳鳴り、全身倦怠感、頭がスッキリしないなどの様々な症状にも効果的です。
これは大西、超おすすめのセルフケアです。
ぜひあなたの生活の一部に取り入れてほしいと思います(*^^*)
*アゴが痛い人は、バスタオルを使用しても良いです
*本は分厚めを使用すると良いです(タウンぺージとか少年ジャンプとか)
「心」と「身体」元気に♪]]>